酒田のラーメンは、美味しいのが当たり前!!
この投稿をInstagramで見る
山形県酒田市は日本全国が認めるラーメン都市。全国各地の有名ラーメン店を食べ歩き、県外での暮らしを経験したラーメンマニアも認める、酒田のラーメンは「美味しいのが当たり前」な名物料理なのです。
「美味しい」だけでは満足できない酒田市民!?
昔から酒田市で言い伝えられている「酒田市民の習性」を、ご存じでしょうか?酒田市民は飲食店についての評価が厳しいのです。
酒田市民は人一倍、行ったことのない店に興味を持ち、一度は入店します。しかし、一度食事をした店にまた行こうとすることは、あまりありません。
飲食店は薄利多売ができてこそ生き残れる業界なので、お客さまに「また来よう!」と思わせるサービスが必要になりますよね。
本当に優良と思ったラーメン店を総合的に見て、3店に厳選!!
今回の記事では酒田市のラーメン店を全て食べ歩いた結果、総合的なサービスを評価し、ベスト3を決めさせて頂きました。
ラーメンの美味しさのみならず
・営業時間
・店内の清潔感
・客層
・駐車場の出入りのしやすさ
・その他気になる部分
これら全てを評価対象に入れ、本当に素晴らしいサービスと思えた店をご紹介します!
地元酒田のラーメンマニアが認めた!本当に満足できるラーメン店ベスト3!!

今回の記事はグルメサイトやランキングサイトを一切参考にせず、地元民ならではの経験をもとに書きました。
ラーメンの好みは人それぞれです。
とにかく「美味しさ」をラーメン店に求めているあなたは、いろいろなサイトをチェックしたうえで、今回の記事を参考にしてくださいね。
「ラーメン中のラーメン」三日月軒 高砂支店
この投稿をInstagramで見る
「三日月軒 高砂支店」は昭和51年に開業。現在に至るまで、安定した味と集客を維持しています。店内では、同じ常連客を何度も見かけることがあります。
さらに「三日月軒 高砂支店」は、食べる前のラーメンを撮影するお客が比較的少ないのです。常連客はもう、ラーメンの撮影はし終わっているのでしょう。「三日月軒 高砂支店」の、高いリピート率を感じさせる光景でした。
「三日月軒 高砂支店」のおすすめメニュー
この投稿をInstagramで見る
中華そば 大(普通) 650円(税込)
「三日月軒 高砂支店」のラーメンが好きな人たちは、「ちょっとしょっぱいけど、美味しい!!」と言います。この「ちょっとしょっぱい」が、ラーメンの美味しさそのもの。まさに「ラーメン中のラーメン」と感じられる、よどみの無いしょうゆ味なのです。
「三日月軒 高砂支店」の店舗情報
所在地:〒998-0075 山形県酒田市高砂1丁目6−30
営業時間 : 10:00~18:30
定休日:月曜日
電話: 0234-33-4170
「三日月軒 高砂支店」のおすすめ度
ラーメン | |
---|---|
営業時間 | |
出入りのしやすさ | |
雰囲気 |
「驚異的営業時間と最強トッピング」中華そば雲ノ糸 酒田店
この投稿をInstagramで見る
「中華そば雲ノ糸 酒田店」は2017年12月、『株式会社もっけだのフードサービス』によりオープンしました。
「中華そば雲ノ糸 酒田店」の特徴は驚異的な営業時間です。朝9時から始まり、中休みも無く21時まで営業。「急にラーメンが食べたくなったな・・・」といった要望に応えてくれます。
ラーメンを食べ終わった後に駐車場まで歩いていくとき、厨房かの窓から「ありがとうございました!」と、職人さんの元気な挨拶が聞こえてきました。これからも続けてもらいたいサービスですね。
「中華そば雲ノ糸 酒田店」のおすすめメニュー
この投稿をInstagramで見る
煮干し中華あっさり細麺750円(税込)+はじき豚100円(税込)
「中華そば雲ノ糸 酒田店」のおすすめトッピングは何と言っても「はじき豚」。他のラーメン店では見られない貴重なトッピングで、すぐに品切れしてしまいます。
運よく「はじき豚」が品切れになっていないときは、チャンスです。細かく刻まれたチャーシューをラーメン全体に絡ませ、あっさりスープに適度な濃厚さとボリュームをプラスさせましょう。
「中華そば雲ノ糸 酒田店」の店舗情報
所在地:〒998-0024 山形県酒田市御成町8-18
営業時間 : 9:00~21:00
定休日:木曜日(祝日の場合は翌日)
電話:0234-23-3533
「中華そば雲ノ糸 酒田店」のおすすめ度
ラーメン | |
---|---|
営業時間 | |
出入りのしやすさ | |
雰囲気 |
絶妙火加減のロース肉チャーシュー「照月」
この投稿をInstagramで見る
「照月」は2018年12月、『花鳥風月』プロデュースでオープンしました。「酒田のラーメン」を朝7時から楽しめる、と評判のラーメン店です。
「照月」は酒田市役所の近くに立地しているということもあり、お昼は人気店のため混雑します。それだけに朝早くから「酒田のラーメン」を食べられる、「照月」のありがたみは大きいのです。
「照月」のおすすめメニュー
この投稿をInstagramで見る
ラーメンあっさり細麺650円(税込)+チャーシュー増200円(税込)
「照月」ほど上質なチャーシューを提供しているラーメン店は、そうありません。
「照月」のチャーシューはバラ肉モモ肉より高価な、ロース肉を使用しています。さらには、赤みを少し残す火加減で焼かれたチャーシューは厚さ2mmに統一しています。
「照月」のチャーシューは実にやわらかく、上品な味わいです。「照月」チャーシューの、価格以上のぜいたくを味わってみてください。
「照月」の店舗情報
所在地:〒998-0043 山形県酒田市本町3-2-10
営業時間:7:00~15:00
定休日:無休
電話: 0234-24-8805
「照月」のおすすめ度
ラーメン | |
---|---|
営業時間 | |
出入りのしやすさ | |
雰囲気 |
地元民の隠れた人気メニュー?番外編!!

以上、酒田市の地元ラーメンマニアが絶賛する酒田市内の人気ラーメン店を3軒、ご紹介しました。
ここからは「3軒しか紹介しないなんて、少ないよ!!」と思われたあなたのため、番外編としてもう1軒、ご紹介させていただきます!!
今回の記事をぜひとも参考にし、役立ててくださいね。
「大盛り無料!!担々麺の店」福の家 北店
この投稿をInstagramで見る
「担々麺の店 福の家 北店」は酒田市本楯で営業している、坦々麺を中心メニューとしているラーメン店。本楯は酒田市内でも比較的のどかな場所ですが、お昼は「福の家 北店」を中心に、賑わいます。
今回の記事では番外編として、「福の家 北店」をご紹介します。
本当は教えたくない?限定人気メニュー!
この投稿をInstagramで見る
【数量限定】ねぎラーメン750円(税込)
「福の家」は坦々麺を専門とし、しょうゆラーメンを数量限定メニューとしています。しょうゆラーメンを限定メニューにするとは、珍しいスタイルのラーメン店といった印象ですね。
「福の家 北店」の常連客数名は入店するなり「いつもの!」と言わんばかりにラーメンを注文していました。そんな様子を見てしまうと、どうしてもラーメンを注文してみたくなるもの。次回入店したときは迷わずラーメンを注文しました。
「福の家 北店」の数量限定ラーメンは、坦々麺と同じワシワシ感のある麺が使用されており、少し酸味のあるしょうゆ味スープが特徴です。ワシワシ感のある麺は、しょうゆスープにも相性バッチリ。
酸味のあるスープを際立たせてくれる、ねぎトッピングがおすすめですよ!!
「福の家 北店」の店舗情報
住所:〒999-8134 山形県酒田市本楯地正免167-3
営業時間:11:00~14:30
定休日:火曜日
電話:0234-28-3310
「おいしい」だけでなく「満足」を売るラーメン店
今回の記事も最後まで読んでくださり、ありがとうございました!!
酒田市のラーメン店に関する記事は、実に数多くありますね。
今回の記事では、より違った視点から酒田市のラーメン店を評価させていただきました。
今回の記事を作成するにあたっては、MBA&中小企業診断士である佐藤義典氏の名著
「ドリルを売るなら穴を売れ」
「お客様には「うれしさ」を売りなさい」
を若干ながら、参考にさせていただいています。
佐藤義典氏の著書はマーケティングを学ぶための本ですが、「飲食に対する価値観が広がる」という点では、ラーメンの食べ歩きを楽しみにしている人達にも役立つ内容ですよ。
この投稿をInstagramで見る
記事の冒頭でもご説明しましたが、今回の記事ではラーメンのおいしさを中心にしながらも、営業時間や入店のしやすさ、客層や衛生面も評価対象としました。
酒田のラーメンを愛してくれているあなたにとって、よりよいグルメライフの助けになればと願っています。
今回の記事も最後まで読んでいただき、ありがとうございました!また別の記事でお会いしましょう!!