アイデアを生むのは命を削る作業

日常でずっとアイデアを生み出し続けるって、ものすごく大変なことですよね!
常に考え続けなければいけません。考えすぎて精神が疲れてしまい、冗談抜きで命に関わることだってあります!
小説家、アーティストの人達は常に苦悩しているんですよね。私もブログを始め改めて、痛感しています(笑)。
私の夢に現れる「嶋山くん」

ほんの数分間の仮眠やなかなか寝付けなかったとき、不思議な夢を見ることってありませんか?
夢の中では見たこともない景色や聴いたこともない音楽、私が使ったことのない言葉を使う人間に出会います。これって、すごいことですよね!?
夢の中で出会う景色や音楽って、すべて自分の脳が作り出しているってことですよ!
しかもこれまた不思議なことに、夢から目が覚め数分もすると夢の内容の大半が記憶から消えます。
一度、夢の中で聴いた音楽のメロディを鼻唄でボイスレコーダーに吹き込みましたが数時間後に聴いたとき、何を唄っているのか分からないってことありました(笑)。
最近は「嶋山くん」という架空の人物が夢の中によく現れます。
私にとって「友人」「相棒」という設定なんでしょうが、私は彼を「もう一人の自分」「理想としている自分の姿」だと思うことにし、ライターネームにしました。
「夢占い」「夢事典」は読むとハマります(笑)!!一家に一冊置いても、損はありませんよ!
「嶋山くん」の正体!?

念のため、「嶋山」をグーグル検索してみました。すると、「ハイキュー!!」という人気マンガに登場する人物が検索上位に。
一応、デジタル版をご紹介します!!
・・・実は、「ハイキュー!!」ほとんど見たことないんですよね。TSUTAYAに行ったとき、ポスターを見かけたくらい。
しかし・・・もしかすると、何かしら私の潜在意識に訴えかけるものがあるのでしょうか。これを機会に「ハイキュー!!」に関心を持つのも、アリかもしれませんね!!
ところが後日・・・。
「嶋山」の名前の由来がようやく、明らかに!!
好きなメーカーからだった・・・!

先日、貸しスタジオでドラムを叩いているときに思い出しました・・・。「嶋山」の由来を。
嶋山の「山」は・・・
私は趣味でドラムを叩きます。その中でも一番好きなドラムメーカーがヤマハだったんですよ!
私が現在所有している唯一のスネアドラムがヤマハの「ディヴィッド・ガリヴァルディ・シグネイチャー」という、大人気のピッコロスネア(胴が浅いスネアドラム)。発売直後に定価で購入し、現在も使い続けています。
どうですか!このグルーヴィさ!!美しいブルーにペイントされた真鍮のスネアドラム!
嶋山の「山」はヤマハから取ったんですね!!
嶋山の・・・「嶋」!!
これは、自転車用品の「シマノ」からです!!
この投稿をInstagramで見る
↑これは私がヒルクライムレースに出場、入賞したときのロードバイクです。
コンポーネントはもちろん、ハンドル、バーテープ、ステム、ギャップキャップ、サドル、シートポスト、ペダル、シューズ、ウェア上下ともシマノに交換。
ホイールさえシマノなら正に、シマノづくし!でしたね~。
嶋山の「嶋」はシマノからとったものです!!
なんで「島山」ではなく、「嶋山」?
これは・・・単純に、字ヅラですね。「嶋山」の方が私好みだったから(全国の島山さん、スミマセン!!)。
「嶋山」をこれからも、よろしくおねがいします!!

また「嶋山くん」情報が手に入ったら、記事を追加したいと思います!今回の記事も読んでくださり、ありがとうございました!!